五月のblog

お稲荷様を信仰しています。

稲荷山は低山と言えども山です。

 皆様、こんにちは。

 稲荷山は標高233m、そんなに高い山ではありません。

 それに参道には奉納された鳥居が建っています。


f:id:satuki01hirakawa:20230326111353j:image

 そして随所に標識もありますから

 

f:id:satuki01hirakawa:20230326111441j:image

 まぁ、道に迷う事はありません。


f:id:satuki01hirakawa:20230326111531j:image

 ところが御膳谷から滝行場に下って行きますと、


f:id:satuki01hirakawa:20230326111642j:image


f:id:satuki01hirakawa:20230326111659j:image

 こんな道が出てきたりします。


f:id:satuki01hirakawa:20230326111743j:image

 一瞬、方角が分からなくなってビックリします。

 落ち着いて、ゆっくり廻りを見渡せば、


f:id:satuki01hirakawa:20230326111921j:image

 目印が見つかりますから、それ以上迷う事はありません。

 でも、慣れた稲荷山とて「山」の素顔を見せる時がありますから、油断は禁物です。

 最近の登山ブームでは、こうした慣れと油断で低山で遭難するケースが多いようです。

 慣れと油断は、奢りでもあります。

 人の側で蔓延する傲慢と根は同じです。

 行き慣れた稲荷山でもこんな事がありますから、お山へ入る時はちゃんとお稲荷様にご挨拶して、無事に下山するまで気を引き締めて行かないといけません。

 ここは観光地ではなく、信仰の場ですから。

 今日も読んでくださって、ありがとうございます。

 では、また。

     五月